AI二次創作小説

クローバーVSミフネ(1)

土曜の午後、繁華街の一角にあるゲームショップは賑わっていた。


「ふぅむ……このリマスター版、ジャケットは悪うないのう……しかし初回特典がしょっぱいのう。あっちは……ほう、こっちはサントラ付きか。クク……悩ませおるわい、まったく罪作りな商品じゃのう……」


色とりどりのジャケットを並べた陳列棚の前で、男は腕を組み、目を細めていた。

奇抜な柄のシャツに、サングラスをかけたその男――ミフネ。

見た目はどこか胡散臭いが、妙に店員受けも客受けも良く、近くにいた女子中学生から小声で「優しそうなおじさんだね」と囁かれていた。


「ふっふっふ……今日こそは神ゲーを見つける日じゃよ……!」


目を輝かせて振り返ったその時、背後から聞き慣れた、しかし最悪な声が響いた。


「……なんだァ、そのクソみてェなシャツ。ホラーゲームの敵キャラか?」


「……!」


ミフネが振り返ると、そこには全身真っ黒のパーカー姿、目の下にクマをつくった男――クローバーがいた。


「貴様……なァんでここにおるんじゃァ……!」


「お前こそ……その顔面とセンスで店入ってくんなァ、ガキが泣くぞォ……」


店内の空気がピリッと凍りつく。


「ほう……ワシが何を買おうと、オマエに関係あるまいが?」


「オレはなァ……ここで新作チェックするのが日課なんだよォ。お前みてェなインチキ胡散臭野郎とバッティングすんのが、一番気分悪ィんだよォ……!」


「……言うに事欠いて、胡散臭いとはのォ……じゃが、貴様の方こそ……その顔面、今朝のゴミ袋の方がまだ愛嬌あるわい」


「オマエ、ゲームもファッションも“雰囲気”で選んでるだろォ。センスねェ奴が選ぶRPG、ぜってェ凡ゲーなんだよォ」


「なんじゃとコラァ……!?」


「やんのかァ……?」


睨み合う二人の間に、他の客が通りかかると、急ににこやかに「お先にどうぞー」と道を譲るミフネ。一方のクローバーは「……チッ」と舌打ちして本のコーナーへ消えていった。


ミフネはぐいとサングラスを上げ、舌打ちしながら呟いた。


「……忌々しい……奴めェ……。なーにが“真エンドは分岐前にセーブ必須”じゃ……ユーザビリティって言葉を覚えてから出直してこんかい……!」


対するクローバーも、棚の影で小声で呟いていた。


「……あのシャツの柄……見た瞬間にエラー落ちしそうな気配だなァ……二度とオレの視界に入ってくんじゃねェぞ、クソ課長が……」


――こうして今日も、ゲーム愛ゆえにぶつかる二人は、互いに購入予定のソフトの在庫を一つ減らすという、静かな報復を行うのだった。


クローバーVSミフネ(2)

――『地獄のマッチング 〜クローバーvsミフネ オンライン戦争〜』


深夜2時。

部屋の灯りを落とし、コントローラーを握るミフネの顔には、かすかな笑みが浮かんでいた。


「ふふふ……ついにこの日が来たか……“戦慄の戦場Ω(オメガ)”――PvPモード実装……!オンラインバトルじゃよ、ふぉっふぉっふ!」


頭にはヘッドセット。

正座でモニターに向かう姿は、もはや武士。老練のゲーマー魂が滾っている。


「ワシの練りに練った“オーバーヒート即死コンボ”……喰らうがいいわい、無名プレイヤーどもよ……!」


――一方その頃、別の部屋ではクローバーが無言でログインしていた。


「……調整ミスだらけのバグゲーだなァ……でもまあ、殺るしかねェか……。運営はクソでも、PvPは腕で殴れるからよォ……」


画面に現れたマッチング結果。


【敵チームリーダー:Mr.Mihune(勝率93.4%)】


「………………ハァ?」


クローバーの目が細くなった。


「……この胡散臭ェID……まさか……!」


一方ミフネも、敵チームの編成画面を見て驚愕していた。


【敵チームのスナイパー:Kurō_Baaa】


「…………この陰気なID……あのドス黒オバケかァァァ!?よりによってこのタイミングでマッチングかい!」


戦場が始まった。


開始10秒、スナイパーポジションからクローバーがヘッドショット。


「……見えてんだよォ……その間抜けな帽子……なァにが“光のエルダー”じゃァ……」


「この……隠れてばっかりのネチネチ野郎がァ!出てこんかァァァ!」


怒りに任せて突っ込むミフネ、罠に引っかかり即爆死。


【Kurō_Baaa:爆発物でMr.Mihuneをキル】


「チィィィィィ……やってくれたのう……!」


そこからはもう、バチバチの地獄だった。


クローバーは距離をとって撃つ。

ミフネは叫びながら突っ込む。

クローバーは物陰に罠を仕掛ける。

ミフネはなぜか毎回そこに引っかかる。


チャット欄には表示されない暴言の嵐が、双方のヘッドセットから爆音で垂れ流されていた。


「貴様……そのエイム、チートかァァァ!」


「オマエの立ち回り、死にたがりの猪かァァァ!」


気づけば試合終了――

勝ったのはクローバー側。最後のリザルト画面で、クローバーのキャラが勝ちポーズを決める。


ミフネの叫びが深夜の部屋に響いた。


「ぐぬぬぬぬぬぬ……この屈辱、覚えておれェェェ!!次のアプデで火炎瓶強化されたらワシのターンじゃからなァァァ!!」


画面の向こうで、クローバーも無言でため息をついていた。


「……クソ課長の声、音質が良すぎて耳障りなんだよなァ……もう少し安いヘッドセット使えや……」


――こうして、誰も幸せにならないオンライン対戦は幕を閉じた。


でも二人とも、次の日も同じ時間にログインするのだった。


クローバーVSミフネ(3)

――とある、レトロゲーム専門店。

「……へぇ。まだこんなん置いとる店があったんやなァ……」

店内をのしのし歩くクローバー。着てる服は相変わらずボロい。顔色も悪い。
その手には、分厚い攻略本と『地獄昆虫伝説3』の中古ソフト。見てるだけで不吉だ。

「……あァ? なんだこの値段……ボッたくりかァ? これ動かんヤツだろォ……?」

ブツブツ文句を言ってると、反対側の棚で声がした。

「……この店、相変わらずセンスが昭和じゃのう。うふふふ……ええじゃないかええじゃないか……」

そう。ミフネである。
ピカピカのサングラスにパッチワーク風スーツ。シルクハットに金の指輪。怪しげなフル装備で、なぜかルンバの上に立って移動している。

「……あ? テメェ……」

クローバーが顔をしかめた。

「おやおや、これはこれは。腐ったパンみたいな顔のクローバー君ではないかのう。今日も地獄みたいなゲーム選んでおるなァ?」

「……はァ? 誰が腐ったパンだコラァ……!てめェこそ何そのカッコ……呪いでもかけに来たのかァ?」

「呪い? フフッ、これは“個性”じゃよ。“人気”ってやつを演出しとるのさ。“好かれてる”からのう? わしは?」

「……クソが。演技してまで人気ほしいかァ? それ、恥ってやつ知らねぇ証拠だろォ……?」

「恥を知るのは、外見がゾンビ以下の者だけじゃよ。クローバー君、“日光”って知っとるか? 体にいいらしいのう?」

「日光浴びてるヒマがあったら……テメェの魂を焼いたほうが早ぇだろォ……?」

「はっはっは! 相変わらず語彙が墓場じゃのう!」

――ピリピリとした空気がゲームコーナーに漂う。

しかしそこへ、店員が無邪気に声をかけた。

「お、おふたりとも! ちょうど今、期間限定の“レトロゲーム知識王決定戦”開催中なんですけど、よかったら参加を……!」

「ほォ……やるか?」
「ふン、負ける気せんわァ……!」

こうして、血で血を洗う――いや、
ゲームカセットで殴り合う寸前の知識バトルが始まったのであった。